1/5

なぜ働いていると本が読めなくなるのか

¥660 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」・・・そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。
「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは?全ての本好き・趣味人に向けた渾身の作。



働いていると本当に本が読めないですよね。私も正社員で働いていた時は、本当に本が読めませんでした。だって帰宅してから家事もあるし次の日も朝早いし、お弁当だって作らないとだし・・・。そんな中でも、読もうとしていたジャンルは自己啓発本のような仕事の役に立つ本や、職場で2−3ヶ月に一度回ってくる「白板名言」に書く言葉を探すため・・。読書を楽しむとか物語を読もうという余裕はありませんでした。そういったことが私個人ではなく、社会全体で時代の流れの中で起こっていたのか!とこの本を読んで知りました。
そして、これまでの人類と読書の歴史?傾向のようなものが紐解かれていく中の「円本」のくだりでは、「正にこの並べているだけで絵になるようななんたら全集みたいな重厚な本が父の書棚に並んでいた!読んでるのをみたことがないけど」と思い出し、今になって何全集だったのかとっても気になってきたのでした。あなたの実家にもありませんでしたか?笑

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (9)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥660 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY